› johの野草&季節の表情 › 2011年01月

2011年01月21日

野路菊

のじぎく=西日本に分布、よく見かけますよネ。

最盛期は10〜12月なので、

この時期、葉っぱが元気が無いみたいです。


花の大きさは4cmくらいでした。


昔は塩田の周囲に群生してたようですヨ。


兵庫県の県花になってますが

赤穂の塩田と関係ありそうですねエ。


わたしは伊藤左千夫の「野菊の墓」を思い出しました。


  


Posted by joh at 20:17Comments(6)

2011年01月20日

冬日の蜘蛛の糸

冬日を受けて、蜘蛛の糸が五つ

右に左に 揺れていました。

だんだん UFOに見えてきましたヨ。


枠糸の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2010-10-25.html


  


Posted by joh at 20:04Comments(2)

2011年01月19日

縞寒菅

しまかんすげ=冬でも葉が密生し、

葉に白い縞があるから。

葉の幅は1cmくらいで

長さは50cmくらいでしたヨ。

  


Posted by joh at 20:19Comments(4)

2011年01月18日

山茶花(白)

真っ白い山茶花でした。

半透明に見えますねエ

なんて品種だろ

大きさは8cmくらいでした。


  


Posted by joh at 20:03Comments(6)

2011年01月17日

穂咲きの碇草

ほざきのいかりそう=花が穂状に咲いてるから。

花の最盛期は 4,5月で

大きさは6mmくらいでしたヨ。


淫羊藿と呼ばれ、淡紅色の碇草のより

こちらの方が強壮に利用されるようです。


他の碇草の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2010-04-26.html

  


Posted by joh at 20:12Comments(2)

2011年01月15日

筏葛

いかだかずら=ブーゲンビレアの事です。

別名  九重葛(ここのえかずら)


真ん中の黄色いのが花で、

大きさは4mmくらいでした。

温室で咲いていましたヨ。

  


Posted by joh at 20:25Comments(2)

2011年01月14日

和菓子=臘梅=

ろうばい=黄色い半透明の花ですよネ。

周りは黄色い 羊羹のような素材でしたが、

口の中で 柚子の香りが拡がりました。

中は小豆漉し餡で 美味しかったですヨ。

  


Posted by joh at 20:05Comments(4)

2011年01月13日

ドルトムントの実

ドルトムントという薔薇の実です。

バラの実は はじめて見ました。

大きさは1.5cmくらいでしたヨ。

ドルトムントの花は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2010-12-28.html

  


Posted by joh at 20:10Comments(4)

2011年01月12日

冬木立に雪の花

今朝の雪にはびっくりしましたねエ。

全然予想して負なかったです。


でも 葉が落ちた楓が

久しぶりに賑やかになりましたヨ。


花が咲いた様にも見えるし、

クリスマスツリーにも見えるし、

吹雪花の群生の様にも見えました。


吹雪花の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2010-12-27.html


  


Posted by joh at 20:42Comments(4)

2011年01月11日

デンマークカクタス

シベの部分をアップにしてみました。

先はクッキーの抜き型みたいな形でしたヨ。

赤い部分の長さは12mmくらいでした。

  


Posted by joh at 20:15Comments(2)