› johの野草&季節の表情 › 2012年12月

2012年12月30日

和菓子=お鏡=

これも初めて見る題です。


練り切り製でしたヨ。


ちょうど 今日お鏡をお供えしたところです。


想定外といえば 青楓も農家もそうでした。


和菓子=桔梗=の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2012-07-01.html


  


Posted by joh at 17:43Comments(2)

2012年12月29日

山茶花の花弁

山茶花の花びらが落ちていました。


花びらには 珍しく雄蘂がくっついていましたヨ。


写真を見ると まるで下駄の鼻緒みたいです。


花びらは 2.5cmでした。


前回の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2012-12-06.html


  


Posted by joh at 09:17Comments(2)

2012年12月27日

虫取菫の葉

葉一面に生えてる毛の先に

小さな小さな粘着玉が付いてて

くっついた虫を消化してしまうんです。


毛氈苔の玉よりもっと小さかったですヨ。


葉の大きさは 幅1cmくらいでした。


虫取菫の花の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2012-12-25.html


毛氈苔の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2011-10-19.html


  


Posted by joh at 18:27Comments(4)

2012年12月25日

虫取菫

むしとりすみれ=葉に粘着する毛があり

虫を捕らえるから。


でも 菫の仲間じゃないんですヨ。


花の大きさは3cmくらいで

最盛期は2〜6月です。


三色菫の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2011-05-01.html


  


Posted by joh at 18:38Comments(2)

2012年12月24日

光合成

水中植物の葉に

小さな泡がくっついていました。


光合成で出来た酸素かも知れないですネ。


泡の大きさは3mmくらいでした。


  


Posted by joh at 16:48Comments(2)

2012年12月23日

西洋松虫草②

外側の大きい花です。


大きさは7mmくらいでしたヨ。


昨日の全体の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2012-12-22.html


  


Posted by joh at 17:12Comments(2)

2012年12月22日

西洋松虫草

ビロードのような花が咲いていましたヨ。


写真で見た黒百合を連想しました。

(黒百合は まだ見たことがないんです)


花の大きさは4cmくらいで

最盛期は5〜7月です。


松虫草の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2012-11-25.html


  


Posted by joh at 16:30Comments(2)

2012年12月21日

金魚草

花びらも

花が風に揺れる様子も金魚に似てるから。


ほんと金魚の形でした。


花の大きさは4cmくらいで

最盛期は5〜6月です。


海蘭によく似てますよネ。


海蘭の花は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2008-08-30.html


  


Posted by joh at 18:27Comments(2)

2012年12月19日

梅の蕾

もう春の準備をしてるんですネ。


まだこれから 雪をかぶったり

凍ったりするのに

春にはしっかり咲くんですねエ。


大きさは6mmくらいでした。


梅の花の写真は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2009-01-13.html


  


Posted by joh at 18:28Comments(2)

2012年12月18日

蝿取草

はえとりそう=主に蝿を挟んで捕らえるから。


別名は ディオネアです。


虫が中の感覚毛に2回触れると閉じて

7〜10日くらいで消化しますが

石だったら1日で開くそうですヨ。


2回というのが また微妙ですよネ。


葉の大きさは2cmくらいでした。


  


Posted by joh at 17:27Comments(4)