› johの野草&季節の表情 › 2009年11月

2009年11月30日

三波川冬桜

さんばがわふゆざくら


群馬県多野郡鬼石(おにし)町の、

三波川流域の、約1000本の木は、

天然記念物になってるそうですヨ。


ブラジルの踊り、サンバを連想しました。


  


Posted by joh at 20:02Comments(2)

2009年11月29日

和菓子=寒椿=

しっとりとした、練り切りでしたヨ。


じわじわ甘味が増して来る、

美味しい和菓子でした。


  


Posted by joh at 20:01Comments(2)

2009年11月28日

柊の花

節分に、鰯と一緒に玄関に打ち付ける、

棘のある葉っぱの木です。


しべが2本しかありませんでした。


花の大きさは、5mmくらいでしたヨ。


  


Posted by joh at 20:32Comments(4)

2009年11月27日

紫蘇の花

料理に添えられて出てきました。

大葉と一緒に出て来るなんて、珍しいですよネ。

花の大きさは、5mmくらいでした。

食べてみればよかったなア。


  


Posted by joh at 20:12Comments(6)

2009年11月26日

洋種山牛蒡の実

濃いワイン色になって来ましたヨ。

上の方の大きい実は、1cmくらいでした。

柔らかくて潰してみたら、果汁が赤ワインのような色をしていました。

花の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2009-09-12.html


  


Posted by joh at 18:41Comments(2)

2009年11月24日

狸豆

たぬきまめ=毛の密生する萼を、狸に見立てた名前で

花の大きさは、1cmくらいでしたヨ。


えんどう豆の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2009-05-15.html


  


Posted by joh at 20:42Comments(2)

2009年11月23日

霞草

かすみそう=群生する様子が、

霞がかかった様にみえるから。

よく見ると、形がカーネーションによく似てます。

花束に、よく使われていますよネ。

花の大きさは、9mmくらいでした。

つぼみが白と緑の縞々なのは、新発見でしたヨ。


  


Posted by joh at 20:29Comments(6)

2009年11月21日

磯菊

いそぎく=自生地は海岸部のようですヨ。


花は開かずに、筒のような筒状花で、

花の大きさは、5mmくらいでした。

葉っぱの縁が白いです。


  


Posted by joh at 20:28Comments(4)

2009年11月20日

赤麻

あかそ=赤い茎から、麻に似た布地を作るから。

写真に写ってる長さは、15cmくらいでした。

葉っぱは、シソの葉(大葉)そっくりでしたヨ。


  


Posted by joh at 21:18Comments(4)

2009年11月19日

イソップの世界

なんて言う虫だろ。

イソップ物語の世界に

迷い込んだみたいでしたヨ。


  


Posted by joh at 21:06Comments(4)