› johの野草&季節の表情 › 2015年10月

2015年10月31日

鴉の羽根

からすの羽根

だと思うんですけど・・・。


髪は鴉の濡れ羽色 という声を

たしか落語で聞いたことがあります。


こんな艶の髪なんですネ。


こんど見つけたらこれでペンを作ってみよう。


長さは20cmくらいでした。


椋鳥の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2015-08-09.html


  


Posted by joh at 15:35Comments(2)

2015年10月30日

八手の芽

やつで=葉が九つに分かれてますが

縁起がいいので八手と言っているんですネ。


芽の形は

ゲゲゲの鬼太郎に出て来る鼠男みたいでしたヨ。


大きさは7cmくらいでした。


花の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2013-12-04.html


  


Posted by joh at 17:32Comments(2)

2015年10月29日

黐躑躅

もちつつじ=萼や花弁が鳥もちの様に粘るから。


季節外れに咲いてる忘れ花なんですネ。


花の大きさは5cmくらいで

最盛期は5~6月です。


深山霧島の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2015-09-20.html


  


Posted by joh at 17:33Comments(2)

2015年10月28日

杜鵑草の行列

ほととぎす=莟が行列を作って

咲く順番を待ってるように見えましたヨ。


こんな行列で咲くんですねエ。


莟の長さは3.5cmくらいでした。


上臈杜鵑草の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2015-10-20.html


  


Posted by joh at 17:01Comments(2)

2015年10月27日

足長蜂の巣

あしながばち=後足が長いから。


だからかどうか

飛ぶとき足をぶら下げてるそうですヨ。


巣は軒下の木に作っていましたが

近くを通っても刺したりしないおとなしい蜂で

益虫なのでそのままにしていました。


22日にはまだいましたが

25日には姿を見かけませんでした。


気温が下がって来たからでしょうか。


湧き水は年中17度くらいなので

気温がそれくらいになる頃が

季節の変わり目なのかも知れないですよネ。


雀蜂の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2014-11-05.html


  


Posted by joh at 18:05Comments(2)

2015年10月26日

唐胡麻の葉②

きのうの記事は7枚に分かれた葉でしたが

今日の記事は8枚に分かれた葉なので

葉脈の真ん中だけ写したら

ユニオンジャックみたいになりましたヨ。


ロータリー交差点に集まる八差路を連想しました。


同じ株でも花弁が4枚の花があったり

5枚の花 6枚の花がありますが

葉でも同じなんですネ。


7枚葉の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2015-10-25.html


  


Posted by joh at 17:41Comments(2)

2015年10月25日

唐胡麻の葉

とうごま=アフリカ北東部~中東の原産だけど

中国経由で渡来したから。


別名を蓖麻(ひま)と言って

蓖麻子油(ひましゆ)が採取されるそうですヨ。


葉が楓の葉によく似ていましたが

大きさは23cmくらいありました。


胡麻の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2013-09-13.html

楓の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2014-04-03.html


  


Posted by joh at 15:09Comments(2)

2015年10月24日

馬の鈴草の葉

うまのすずくさ=果実が馬に付ける鈴に似てるから

と言っても馬に付ける鈴が思い浮かびません。


葉の大きさは6.5cmでしたヨ。


ウマノスズクサ科という分類がありますが

その基準となる草なんですネ。


こちらもウマノスズクサ科です ↓
http://joh.tencho.cc/d2013-05-23.html


  


Posted by joh at 15:44Comments(2)

2015年10月23日

コスモスシーシェル

こんなコスモスもあるんですねエ。


花弁が筒状になってて

海の貝殻の様 という情報がありました。


花の大きさは5cmくらいで

最盛期は7~10月です。


前回の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2014-10-26.html


  


Posted by joh at 17:45Comments(2)

2015年10月22日

山陰引起

さんいんひきおこし=日本の固有種で

自生地は 北陸、山陰、九州北部だそうですヨ。


引起の中で一番大きい種類なんですネ。


花の大きさは1.5cmくらいで

最盛期は8~10月です。


よく似た秋丁子の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2015-07-20.html

こちらも山陰という名前がついています ↓
http://joh.tencho.cc/d2014-04-17.html

引起の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2014-10-19.html


  


Posted by joh at 17:29Comments(2)