› johの野草&季節の表情 › 2012年06月

2012年06月28日

花アロエ

葉がアロエの様に厚いので

花アロエといわれています。


別名をブルビネといって

一つの花は一日しか咲かないけど

たくさんの蕾が集まってるので

花期は長いんですネ。


花の大きさは1.5cmくらいで

最盛期は5〜9月です。


なんだか小さな太陽に出会った様な

そんな気がしました。


  


Posted by joh at 20:17Comments(2)

2012年06月26日

鳥足升麻

とりあししょうま=若芽が、鳥が足を縮めた様に見え

花全体が升麻に似てるから。


若芽は山菜として食べるそうですヨ。


花の大きさは5mmくらいで

最盛期は6〜7月です。


泡盛升麻によく似てますよネ。


泡盛升麻の写真は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2011-06-11.html





今日から七十二候の 菖蒲華(ショウブハナサク=菖蒲が咲き始める) です

七十二候では菖蒲は「あやめ」のことなんですネ。


あやめによく似た「はなしょうぶ」という花もあるし

本当の菖蒲(しょうぶ)の花は蒲の穂に似ていますよネ。


蒲の穂の仲間「姫蒲」の写真は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2010-12-29.html  


Posted by joh at 18:17Comments(2)

2012年06月25日

大輪金糸梅

ちょっと大きな花が咲いていました。


花びらの周りに

毛があるみたいですヨ。


花の大きさは5cmくらいですが

最盛期は金糸梅と同じ6〜7月です。


金糸梅の花は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2011-06-04.html


  


Posted by joh at 21:08Comments(2)

2012年06月23日

楠の萼

楠の下にこんな星がたくさん落ちていましたヨ。


どうやら花の萼のようです。


大きさは7mmくらいでした。


花のあとにはこんな実がなるんですよネ↓
http://joh.tencho.cc/d2010-12-23.html

  


Posted by joh at 18:07Comments(2)

2012年06月21日

額紫陽花の小花

梅雨に入って紫陽花が咲き始めましたねエ。


紫陽花だけは雨に濡れたほうが

きれいですよネ。


花の大きさは5mmくらいで

最盛期は7月です。


前回の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2010-07-06.html





今日から七十二候の 乃東枯(ナイトウカルル=夏枯草が枯れる)  です  


Posted by joh at 18:41Comments(4)

2012年06月19日

浜木綿

はまゆう=海岸に自生して

地面から出たところの 茎の下部が白いから。


葱の根っこの白い部分を連想しますねエ。


浜万年青(はまおもと)という別名がついてますよネ。


宝塚出身女優 浜木綿子の

名前の由来となった花だそうですヨ。


花の大きさは15cmくらいで

最盛期は7〜9月です。



  


Posted by joh at 17:51Comments(2)

2012年06月17日

破れ傘の花

花の大きさは1cmくらいで

最盛期は7〜9月です。


こちらに葉の写真がありますヨ ↓
http://joh.tencho.cc/d2012-05-01.html


  


Posted by joh at 20:31Comments(2)

2012年06月16日

長実雛罌粟の実

ながみひなげし=やっぱり長い実ですねエ。


南区の日当たりのいい空き地では

もう実がなっていました。


1.5cmくらいありそうでしたヨ。


花の時期の雌蘂は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2012-06-10.html




今日から七十二候の 梅子黄(ウメノミキバム=梅の実が黄ばみ始める)  です


今日は雨が降って鬱陶しいので
こんな梅がいいかなア。↓
http://joh.tencho.cc/d2009-03-15.html  


Posted by joh at 17:20Comments(2)

2012年06月12日

栗の雄花

今 栗の木は雄花が密集した

長さ15cmくらいの黄色いひもが

無数にぶらさがってますよネ。


花の大きさは4mmくらいで

最盛期は5月下旬~6月上旬です。


毬栗の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2010-08-28.html


  


Posted by joh at 18:27Comments(6)

2012年06月10日

長実雛罌粟の蘂

ながみひなげし=実が長い雛罌粟 という意味なんですネ。


蘂の先も きれいな模様になっていましたヨ。


蘂の大きさは1cmくらいでした。


花の最盛期は4〜5月です。




今日から七十二候の 腐草為蛍(フソウホタルトナル=腐った草のあいだから蛍が現れ始める)です

なんだか もっといい表現を探したくなりますねエ。  


Posted by joh at 17:51Comments(2)