› johの野草&季節の表情 › 2016年04月

2016年04月30日

山茶花の新芽

風が吹くと山茶花の枝から

欠片がたくさん落ちていました。


今年伸びた山茶花の新芽の下部にある

冬の間 芽を守っていた鱗片だったんですネ。


それが金木犀の鱗片のように

落ちていたんですねエ。


長さは2cmくらいでしたヨ。



花の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2016-02-21.html

金木犀の鱗片の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2015-10-13.html


  


Posted by joh at 17:48Comments(2)

2016年04月29日

可部線一部復活②

2003年に廃止された可部~三段峡間46.2kmの内

可部から1.6kmが復活電化されることになり

新しいレールが敷設されました。


左側遠くの出っ張った部分が新しい中間駅のようで

開業は1年遅れて2017年春になるそうですヨ。


1年後が楽しみです。


旧今井田駅の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2015-05-13.html


  


Posted by joh at 14:14Comments(2)

2016年04月28日

紫華鬘②

むらさきけまん=華鬘(仏堂内部の円形の飾り物。)

に見立てた名前なんですネ。


花の大きさは2cmくらいで

最盛期は4~6月です。


風露華鬘の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2014-04-15.html


  


Posted by joh at 17:24Comments(2)

2016年04月27日

蒲公英の綿毛③

蒲公英の綿毛が

上の方だけが飛んで行って

白い輪の様に見えましたヨ。


全体の大きさは5cmくらいでした。


周りの様子は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2016-04-26.html


  


Posted by joh at 17:34Comments(2)

2016年04月26日

蒲公英の綿毛群

こんなにたくさん生えてると

壮観ですねエ。


去年 蒲公英調査で走り回ったことを

思い出しました。


これは総苞が下に下がってるので

西洋蒲公英のようでしたヨ。


関西蒲公英の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2016-04-03.html


  


Posted by joh at 17:56Comments(2)

2016年04月25日

小哨吶草②

こちゃるめるそう=花の形がチャルメルに似てるから。


川原へ降りる石段に咲いていましたヨ。


花の大きさは1cmくらいで

最盛期は4~5月です。


前回の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2011-03-30.html


  


Posted by joh at 17:38Comments(2)

2016年04月24日

躑躅の花穂

つつじ=足踏みとか

佇むという意味だそうですヨ。


美しさに魅せられて佇むとか

有毒なので羊が食べて足踏みをして苦しんだ

花の形である筒咲きから転訛した

花が連なって咲く続き咲きが転訛した

などという説があるんですねエ。


屋外防災放送のスピーカーの様に

四方八方を向いて咲いていましたヨ。


花の大きさは3cmくらいで

最盛期は4~5月です。


若芽の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2016-01-16.html


  


Posted by joh at 17:11Comments(2)

2016年04月23日

枝垂れ梅の実

紅千鳥の実よりも小さくて

数もかなり少なかったですヨ。


実の大きさは1.5cmくらいでした。


ちなみに「思いのまま」の木には

実は全然見つかりませんでした。


紅千鳥の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2016-04-22.html


  


Posted by joh at 16:32Comments(3)

2016年04月22日

梅(紅千鳥)の実

べにちどり=花の中を

千鳥が飛んでるように見えるから。


実の大きさは2cmくらいでしたが

実梅ではなく花梅なので

食べられないんですネ。


梅(佐橋紅)の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2016-03-10.html


  


Posted by joh at 18:31Comments(2)

2016年04月21日

桜「関山」

かんざん・せきやま=八重の花で

染井吉野が終わったあと

葉が出るのと同時に開花するそうですヨ。


花を塩漬けにして

桜湯にするのはこの花なんですネ。


花の大きさは4cmくらいで

最盛期は4~5月です。


桜「佐藤染井」の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2016-04-14.html


  


Posted by joh at 17:46Comments(2)