› johの野草&季節の表情 › 2013年02月

2013年02月28日

三つ子のピーナッツ

殻を見たとき まさか三つ?

と思いました。


割ってみると やっぱり三つでしたヨ。


なんかいい事ありそうです。


でも 中国産なので まさか・・・


中身は写すのを忘れて 食べてしまいました。


殻の大きさは 普通より1cm大きい

5.5cmもありました。


落花生の花の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2011-08-11.html


  


Posted by joh at 18:27Comments(2)

2013年02月26日

花簪のシルエット

花簪の撮影中

後ろにいい影が出来ていましたヨ。


でも 今日は雨 残念ですねエ。


花の写真は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2013-02-23.html


  


Posted by joh at 18:34Comments(6)

2013年02月24日

ナルシッサス・カンタブリクス

水仙の仲間なんですよネ。


真ん中の副花冠が大きい品種です。


花の大きさは2cmくらいで

最盛期は12〜2月です。


それで雪中花という別名なんですネ。


よく似たペチコート水仙の写真は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2012-05-03.html


  


Posted by joh at 17:08Comments(4)

2013年02月23日

花簪の筒状花

花簪が満開になりましたヨ。


大きさが2cmくらいになりました。


中心の筒状花も

三つ満開になっていました。


つぼみの写真は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2013-02-15.html


  


Posted by joh at 16:28Comments(2)

2013年02月21日

山香ばしの葉

やまこうばし=葉を揉むと香りがするから。


葉の大きさは7cmくらいでした。


葉は 枯れても芽が出るまで落ちないので

受験生のお守りになってるようですヨ。


中国新聞に広島市植物公園の記事が出てましたよネ。


枝も しなやかで折れにくいそうです。


  


Posted by joh at 18:33Comments(2)

2013年02月19日

山丹花

さんたんか=丹は赤いという意味ですよネ。


日本では 沖縄県八重山にある 

という情報もありますヨ。


三段花という別名があります。


花の大きさは2cmくらいで

最盛期は9〜11月です。


  


Posted by joh at 16:53Comments(2)

2013年02月17日

石蕗の種②

ツワブキの種が丸くなっていました。


蒲公英より小さく、

高野箒より大きかったですヨ。


大きさは3cmくらいでした。


石蕗の花の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2009-11-07.html


高野箒の種の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2011-02-14.html


  


Posted by joh at 14:44Comments(4)

2013年02月16日

臘梅の蘂

臘梅の花が咲き始めていました。


花の中心を拡大してみたら

蘂が傘のような形をしていましたヨ。


花全体の写真は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2011-02-11.html


  


Posted by joh at 17:39Comments(2)

2013年02月15日

花簪のつぼみ

はなかんざし=花よりカラフルなつぼみでしたヨ。

大きさは5mmくらいでした。


花の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2013-02-10.html

りんごも

花より蕾の方がカラフルですよネ。


りんごの花の写真は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2009-04-30.html


  


Posted by joh at 18:16Comments(2)

2013年02月13日

満作ルビーグロー

赤い色をした ルビーグロウという品種で

花の大きさは3cmくらいでした。


支那満作の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2012-02-11.html


  


Posted by joh at 18:20Comments(2)