› johの野草&季節の表情 › 帆待川の伝承

2017年03月22日

帆待川の伝承

JR可部線で廃線が復活し

新しい駅名に採用された

「帆待川」の由来が分かりましたヨ。


昭和10年代まで

太田川を往来してた船に由来する名前だと思ってたんですが

帆待川が太田川に合流するところにある解説板によると

「神武天皇ゆかりの聖なる川」だそうですヨ。


太田川には水門が造られていました。



ちなみに

ほまち=(帆待、外待)は

内緒で蓄えた金品のことで

密かに作った田は「ほまち田」と言われるそうです。


なんだかヘソクリみたいですねエ。


大河ドラマの「井伊直虎」に出て来る

井伊谷の川名の田も「ほまち田」なんでしょうか。


モニュメントの記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2017-03-17.html


帆待川の伝承

太田川に作られた帆待川の水門です。
帆待川の伝承



Posted by joh at 17:58│Comments(2)
この記事へのコメント
あらま 神武天皇でしたか 僕のは 府中町のみでした
Posted by メトロメトロ at 2017年03月23日 05:34
メトロさん

この解説板に出てる埃宮が府中町なんですよネ。
Posted by johjoh at 2017年03月23日 08:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。