› johの野草&季節の表情 › 2015年09月

2015年09月20日

深山霧島

みやまきりしま=九州の山地が自生地で

霧島には大群落があるそうですヨ。


花の大きさは2cmくらいで

最盛期は4~6月です。


ちょっと遅れて咲いた花なんですネ。


満天星躑躅の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2014-04-23.html


  


Posted by joh at 14:35Comments(2)

2015年09月19日

小葉の擬宝珠

こばのぎぼうし=葉の小さい擬宝珠だから。


擬宝珠の中でも色が濃くてきれいですよネ。


花の大きさは4cmくらいで

最盛期は7~8月です。


筋擬宝珠の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2014-10-27.html


  


Posted by joh at 16:17Comments(2)

2015年09月18日

彼岸花の小花

何個か集まって咲いてる彼岸花の

その内の一つは こんな花でした。


浜木綿の様な細い花びらでしたヨ。


花の大きさは6cmくらいで

最盛期は9月で秋の彼岸の頃なんですネ。


花全体の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2010-10-15.html

浜木綿の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2014-10-14.html

  


Posted by joh at 17:56Comments(2)

2015年09月17日

吐切豆

ときりまめ=種が痰を切る去痰剤に使われるから。


落花生の花によく似ていましたヨ。


花の大きさは5mmくらいで

最盛期は7~9月です。


落花生の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2014-11-07.html


  


Posted by joh at 17:30Comments(2)

2015年09月16日

麝香草

じゃこうそう=全草に芳香があるから。


でも 花の香りを嗅いでみましたが

香りはしませんでした。


残念!


花の大きさは3cmくらいで

最盛期は9~10月です。


花の形は 蛍袋の花とよく似ていました。


蛍袋の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2010-07-26.html


伊吹麝香草の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2014-06-22.html


  


Posted by joh at 17:47Comments(2)

2015年09月15日

衝羽根

つくばね=果実に葉のような四枚の苞が付いてて

羽子板で衝く羽根に似てるから。


ほんとに衝いて見たくなりますよネ。


羽根の大きさは4cmくらいで

結実は10月が多いそうですヨ。


花衝羽根空木の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2011-10-08.html


  


Posted by joh at 17:35Comments(2)

2015年09月14日

トトロ?

広島市植物公園の入り口広場です。


前回ウサギだと思っていた刈込が

トトロみたいになっていました。


前回の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2010-12-04.html


  


Posted by joh at 17:32Comments(2)

2015年09月13日

カラテア

ギリシャ語のカラトスが語源のようですヨ。


休眠運動といって 夜は葉が立つそうです。


花の大きさは6cmくらいで

最盛期は2~4月ですが

この花は9月に咲いていましたヨ。


形がよく似た鬱金の花は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2013-09-12.html


  


Posted by joh at 16:38Comments(2)

2015年09月12日

並揚羽の蛹

なみあげは=並によく見られる蝶なので。


幼虫が蛹になっていましたヨ。


茶色になっていたので

翌日の朝は羽化したかも知れません。


蛹の大きさは4cmくらいでした。


並揚羽の成虫は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2015-09-11.html


  


Posted by joh at 14:51Comments(2)

2015年09月11日

並揚羽②

なみあげは=並によく見られる揚羽蝶なので。


少し大きくて黒いので夏型のようですヨ。


大きさは開張10cmくらいで

活動期は3~10月です。


瑠璃蛺蝶の蛹は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2014-10-07.html


  


Posted by joh at 17:32Comments(2)