› johの野草&季節の表情 › 2015年07月

2015年07月21日

姫虎の尾

ひめとらのお=山虎の尾の変種で小さいので。


花の大きさは7mmくらいで

最盛期は8~10月です。


虎の尾鈴懸の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2014-09-11.html


  


Posted by joh at 17:47Comments(2)

2015年07月20日

秋丁子②

あきちょうじ=秋 円錐形の花穂に

丁子形の花を咲かせます。


岐阜県以西の本州と四国九州に

分布してるそうですヨ。


花の大きさは1.7cmくらいで

最盛期は9~10月です。


前回の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2008-10-21.html


  


Posted by joh at 16:34Comments(2)

2015年07月19日

小待宵草

こまつよいぐさ=小さな待宵草なので。


夕方開花して 翌朝まで咲いてるそうですヨ。


花の大きさは2cmくらいで

最盛期は7~8月です。


大待宵草の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2011-08-28.html


  


Posted by joh at 17:14Comments(2)

2015年07月18日

蜥蜴③

暑いですねエ。


我が家の蜥蜴は左手足を水に浸けていましたヨ。


前回の蜥蜴の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2015-03-24.html


  


Posted by joh at 16:46Comments(2)

2015年07月17日

酢漿草の全姿

かたばみ=黄色い花の酢漿草を抜いてみました。


地上部分より地下部分の方が長かったですヨ。


地上部分が10cm

地下部分がひげ根の先までが12cmでした。


見えない部分の方が大事なんですねエ。


紫酢漿草の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2015-06-03.html


  


Posted by joh at 17:58Comments(2)

2015年07月16日

山里蒲公英の綿毛

やまざとたんぽぽ=綿毛は

ちょっと茶色っぽい感じがしました。


綿毛の大きさは4cmくらいでしたヨ。


半開の花の記事はこちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2015-07-15.html


  


Posted by joh at 17:37Comments(2)

2015年07月15日

山里蒲公英

やまざとたんぽぽ=広島県内では

北東~南東部に少し分布してるだけの様ですヨ。


総苞片が開かず密着しています。


花はあまり開いていませんでしたが

大きさは2cmくらいで

最盛期は4~5月です。


西洋蒲公英の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2015-05-19.html


  


Posted by joh at 17:47Comments(2)

2015年07月14日

夾竹桃②

きょうちくとう=遂に今年も39℃を超えたんですねエ。


この花も暑さを思い出させてしまいます。


前回の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2011-08-15.html


  


Posted by joh at 17:45Comments(2)

2015年07月13日

姫寒菅

ひめかんすげ=冬でも枯れない寒菅の小型種なので。


葉の幅は3mmくらいで

花の最盛期は4~6月です。


菜切菅の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2011-10-05.html


  


Posted by joh at 17:51Comments(2)

2015年07月12日

巨椋河骨

おぐらこうほね=水生植物で巨椋は京都府の巨椋池のこと

という説がありますが今は埋立てられてるそうですヨ。


河骨は川骨とも書いて

根が白くなって白骨の様に見えるから。


花の大きさは2cmくらいで

最盛期は7~10月です。


  


Posted by joh at 16:19Comments(4)