› johの野草&季節の表情 › 2014年07月

2014年07月21日

シャンプ-の木

葉を水に浸して出てきた粘液を洗濯に使うから。


美男葛と同じ用途ですよネ。


原産地はマダガスカルで

別名っていうか学名がウンカリナ・グランディディエリです。


ウとか ンで始まる言葉は

いかにもアフリカ大陸の言葉っぽいですよネ。


花の大きさは6cmくらいで

最盛期は6~7月で

朝顔の花に似ていますよネ。

朝顔の蕊の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2014-07-15.html


美男葛の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2010-12-20.html


  


Posted by joh at 15:28Comments(2)

2014年07月20日

夏の田圃

稲が随分伸びて来て

今50cmくらいになっています。


風が吹き渡って 涼しそうでしたヨ。


風が吹き渡る様子を

山梨県長坂町の生産者は

「風の足跡」と言っていました。


稲の花の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2011-08-17.html


  


Posted by joh at 16:25Comments(2)

2014年07月19日

茄子の花

なすび=次々に花が咲いて実がなるので

親の意見と茄子の花は 千に一つの無駄もない

って 聞いたことがあります。


茄子は花も茎も実も

見事に紫で統一されていますよねエ。


花の大きさは4cmくらいで

最盛期は7~8月です。


小茄子という野草もありますよネ。

記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2011-05-31.html


  


Posted by joh at 16:00Comments(2)

2014年07月18日

合歓木の花

ねむのき=夜は葉を閉じるので。


眠の木 とも書いて

下がり花によく似た花ですよネ。


花の大きさは4cmくらいで

最盛期は6~7月です。


下がり花の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2013-09-30.html


  


Posted by joh at 17:50Comments(2)

2014年07月17日

砂漠の薔薇

さばくのばら=学名はアデニウム・オベスム

Adenium obesumだそうですヨ。


花の大きさは6cmくらいで

気温が15℃以上だったら一年中 花を咲かせるといわれています。


オアシスでこんな花を見つけたら

絶対元気が出ますよネ。


山椒薔薇という花もありますヨ。

山椒薔薇の記事はこちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2013-06-04.html


  


Posted by joh at 17:46Comments(2)

2014年07月16日

悪茄子の棘

わるなすび=葉の裏や茎に棘があり 始末の悪い茄子だから。


この棘が名前の由来なんですネ。


棘の長さは5mmくらいでしたヨ。


花の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2010-08-25.html


  


Posted by joh at 17:50Comments(2)

2014年07月15日

朝顔の蕊

朝顔のしべです。


こんな形なんですねエ。


蟻が蜜を食べに来ていますヨ。


昼顔の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2011-07-16.html


  


Posted by joh at 17:55Comments(2)

2014年07月14日

箙藤

えびらふじ=藤に似た花で小葉を箙に見立てた名前なんですネ。


箙は 矢を揃えて背負う道具だそうですヨ。


葉は金糸梅の葉のような並び方でした。


花の大きさは1.5cmくらいで

最盛期は6~8月です。



金糸梅の葉の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2009-01-03.html


藤の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2013-05-01.html


  


Posted by joh at 18:00Comments(2)

2014年07月13日

破れ傘の花

やぶれがさ=葉の形が破れた番傘に似てるから。


蕊の長さが花の3倍くらいに見えますよネ。


花の大きさは3mmくらいで

最盛期は7~9月です。


葉の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2012-05-01.html


  


Posted by joh at 14:57Comments(2)

2014年07月12日

小海老草②

こえびそう=ほんとに海老のような花でした。


別名は矢の留め金の意味で ベロベロネだそうですヨ。


留め金は矢の一番後ろの羽根の部分でしょうか。


花の大きさは6cmくらいで

最盛期は6~11月です。


赤い花の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2013-03-19.html


  


Posted by joh at 16:39Comments(2)