› johの野草&季節の表情 › 2012年09月

2012年09月17日

旧可部線今井田駅

可部線の復活が大詰めを迎えていますよネ。


長い間、馬鹿にされながらも

線路の手入れをして来られた方たちに敬意を表します。


河戸の次は

今井田でした




その次は

安芸亀山
毛  木
安芸飯室   忘られぬ少年兵の旅立ちは 命捧げし飯室の駅よ
  布
小 河 内
安  野
水  内
坪  野
田 之 尻
津  浪
香  草
加  計
木  坂
殿  賀
上  殿
筒  賀
土  居
戸 河 内
三 段 峡

三段峡駅の北側には

浜田へ行くためのトンネルが

早くから完成していましたよネ。



今日から七十二候の 玄鳥去(ゲンチョウサル=つばめが去っていく) です

つばめの記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2010-09-25.html  


Posted by joh at 15:05Comments(2)

2012年09月16日

眉立茜

まゆたてあかね=顔に眉の様な模様があるから。


あんまり暑いので体を立てて

なるべく日が当たらない様にしていましたヨ。


遂には お尻を太陽の方向に向けました。


体長は4cmくらいでした。





  


Posted by joh at 14:32Comments(2)

2012年09月15日

ダリア・ミッドナイトムーン

銅葉といわれる 黒い葉をバックに

正に 真夜中の満月のように咲いていましたヨ。


花の大きさは7cmくらいで

最盛期は5〜10月です。


実も また綺麗でした。


実の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2011-12-07.html


  


Posted by joh at 17:26Comments(2)

2012年09月09日

信濃撫子

しなのなでしこ=自生地が中部地方の高山地帯なので。


姫浜撫子と同じ、日本固有種 ということですヨ。


花の大きさは2.5cmくらいで

最盛期は7〜8月です。


姫浜撫子の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2011-09-10.html


  


Posted by joh at 17:23Comments(2)

2012年09月08日

大蒜葛

にんにくかずら=葉を潰すと、にんにくの匂いがするから。


花の大きさは4cmくらいで

最盛期は9〜10月です。


木の高さは 10mにもなるそうですヨ。


  


Posted by joh at 19:34Comments(4)

2012年09月07日

四葉葎の実

よつばむぐら


実の大きさは

一つが1mmくらいでした。


花の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2012-09-04.html






今日から七十二候の 草露白(ソウロシロシ=草の露が白くみえる) です


霜でなくても白く見えるんでしょうか。   不思議です。  


Posted by joh at 18:21Comments(2)

2012年09月06日

花虎の尾

はなとらのお=花が大きい虎の尾なので。


花の大きさは2cmくらいで

最盛期は8〜9月です。


他の虎の尾は 1cmくらいの花ですよネ。


瑠璃虎の尾の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2010-09-02.html


  


Posted by joh at 18:26Comments(2)

2012年09月04日

四葉葎の花

よつばむぐら=葉が4輪生に見えるから。


本当は 2枚で他の2枚は托葉なんですヨ。


花の大きさは2mmくらいで

最盛期は5〜6月です。


  


Posted by joh at 18:25Comments(2)

2012年09月02日

インド素馨の葉

インドそけい


大きな葉でしたヨ。


描いたように綺麗な線が入っていました。


長さは45cmくらいでした。


花の写真は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2012-08-12.html





今日から七十二候の 禾乃登(カスナワチノボル=穀物が実りはじめる) です  


Posted by joh at 14:51Comments(2)