› johの野草&季節の表情 › 2010年12月

2010年12月21日

和菓子=聖樹=

これも想定外の和菓子でした。

俳句では クリスマスケーキは

「聖菓」という 冬の季語になってるようですが

クリスマスツリー「聖樹」は 入っていないんですネ。

きんとん製で 中は粒餡でしたヨ。

甘口で おいしく頂きました。

  


Posted by joh at 20:32Comments(5)

2010年12月20日

美男葛

びなんかずら=枝の皮の粘液を

頭髪を整えるために使用したから。


実をつける頃が最も美しいから

実葛(さねかずら)という別名がありますよネ。


一粒の大きさは 8mmくらいでした。


  


Posted by joh at 20:42Comments(7)

2010年12月19日

金糸梅の実

金糸梅の実が 生っていました。

5mmくらいの針が 5本伸びていましたヨ。

実の大きさは1cmくらいでした。


西洋金糸梅の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2009-06-29.html


  


Posted by joh at 20:15Comments(4)

2010年12月18日

さがりばなの実

さがりばなの実は 食用になるそうですが

どんな味がするんだろ

大きさは5cmくらいでしたヨ。

さがりばなの花の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2010-11-12.html

  


Posted by joh at 20:55Comments(2)

2010年12月17日

石楠花アート

安芸太田町筒賀支所で

平成の大合併前の広島県山縣郡筒賀村役場です。


筒賀村の村花が石楠花なので

タイルアートの石楠花が 嵌め込まれていました。


大きさは横が1mくらいで

大銀杏の少し北側、道路の西側にありますヨ。


石楠花の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2010-06-14.html


  


Posted by joh at 20:23Comments(2)

2010年12月16日

山茶花=東雲=

3本目の山茶花が 咲き始めました。

どうやら東雲という品種のようで、

昨日からの寒さで開花したんでしょうか。

大きさは6cmくらいでした。

  


Posted by joh at 21:13Comments(4)

2010年12月15日

渡る





  


Posted by joh at 20:40Comments(6)

2010年12月14日

南天

南天がいい枝ぶりと いい色になり、

時節柄 竹を3本立てたら

そのまま門松として使えそうでした。

  


Posted by joh at 21:41Comments(2)

2010年12月12日

枯芙蓉

かれふよう


毛がある種子だけが残ってて

大きさは5cmくらいでした。


枯芙蓉は12月の季語にもなっており

生け花でも 好んで使われるようですヨ。


銀色に着色した実を生けて

展示されていたのを 見たことがあります。



芙蓉の花は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2009-10-26.html

  


Posted by joh at 20:29Comments(12)

2010年12月11日

立忍

たちしのぶ=葉が忍に似て大きく、

直立して 冬でも常緑だから。

別名は 寒忍(かんしのぶ) 冬忍です。


葉は なんだか人参にも似ていますよネ。


葉の長さは 20cmくらいでした。


冬忍を逆にした忍冬はすいかずらといいますよネ。


忍冬の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2011-06-08.html



  


Posted by joh at 20:00Comments(2)