› johの野草&季節の表情 › 2009年08月

2009年08月19日

山椒の棘

門番が両手を拡げて、行く手を遮ってる様に見えました。

こんなに尖った腕だったら、怖いですねエ。

片方だけで、1.5cmくらいの長さでした。


  


Posted by joh at 19:48Comments(8)

2009年08月18日

百日紅の花

さるすべり=よく見ると変わった形をしています。

花びらから、海草を思い浮かべましたヨ。

花の大きさは、4cmくらいで、秋には真ん丸い実が生ります。


百日紅の実の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2008-11-19.html



  


Posted by joh at 19:42Comments(6)

2009年08月17日

仙人草

せんにんそう=果実の毛が、仙人の髭に似てるから。


毒草だそうですヨ。


花の大きさは、5cmくらいで

最盛期は8~9月です。


  


Posted by joh at 20:19Comments(4)

2009年08月16日

揚羽蝶3齢幼虫

山椒の葉っぱを食べています。


鳥に食べられないように

鳥の糞そっくりの姿をしていますヨ。


自然の仕組みってすごいですねエ。


次の脱皮で緑色の終齢幼虫になり

成長してさなぎになります。


美しい蝶になるためには

地道な日々が必要なんですねエ。


並揚羽春型の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2009-04-26.html


  


Posted by joh at 20:08Comments(6)

2009年08月15日

蝦夷禊萩

えぞみそはぎ=本州に多い禊萩の近縁種で

北海道に多いそうですヨ。

別名は

ぼんばな(盆花) しょうろうばな(精霊花)です。

花の大きさは、1cmくらいでした。


  


Posted by joh at 20:16Comments(6)

2009年08月14日

午後のあさがお

かんかん照りで、あさがおがこんなになってました。

毒きのこかと思いました。

スカートにも見えますねエ。

高さは7cmくらいでしたヨ。


  


Posted by joh at 20:38Comments(6)

2009年08月13日

岡虎の尾の実

5mmくらいの実が、ずらりと並んでいました。

形だけ見たら、「くわい」みたいですねエ。


花の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2009-06-23.html


  


Posted by joh at 20:58Comments(4)

2009年08月12日

姫藪蘭

ひめやぶらん=ヤブラン(藪蘭)に似て、小型だから。


花の大きさは、1cmくらいで

最盛期は7~9月です。


蛇の髭の花に、似てるかなア。


蛇の髭の記事は こちらです ↓
http://joh.tencho.cc/d2009-01-01.html


  


Posted by joh at 20:17Comments(4)

2009年08月11日

土石流の前は

7月23日の中国新聞に、防府市真尾住宅地の、

土石流直後の写真が載っていました。


2005年6月7日は、こんな風景だったんですが

土石流は、左(南側)から襲ってきたようです。


この辺りの野草を、たくさん写させてもらって、

お気に入りの景色なのに、すっかり変わってしまいました。


田んぼには、土が2mくらい積もってるそうです。


この写真は、東側から写しました。


  


Posted by joh at 20:10Comments(4)

2009年08月10日

かたばみの実②

真上から写したところです。

草原で星を見つけた、そんな気がしましたヨ。

大きさは、1cmくらいでした。


  


Posted by joh at 20:04Comments(4)