› johの野草&季節の表情 › 2009年02月

2009年02月18日

米粒詰草

こめつぶつめくさ=米粒の様に小さいという意味で

大きさは6,7mmくらいでしたヨ。


最盛期は5〜8月ですが、ほとんど1年中見られるようです。


  


Posted by joh at 21:25Comments(6)

2009年02月16日

苺の花

梅雨明けに実がなるので、

花は春に咲くんですが、ちょっと早いですねエ。

花の直径は、3cmくらいでした。


  


Posted by joh at 18:01Comments(6)

2009年02月15日

節分草

旧暦の節分の頃、咲き始めると言われていますが、

2週間も早く、咲いていましたヨ。


すこし透明みたいで、すこし紫っぽくて

すこし俯きかげんの、薄〜い花びらの

直径3cmくらいの花でした。


  


Posted by joh at 18:26Comments(5)

2009年02月14日

午後の福寿草

花だけ先に地上に出て来ました。


午前中は日当たりだったので満開でしたが、

午後は日陰になって、こんなに閉じてしましたヨ。


  


Posted by joh at 17:56Comments(8)

2009年02月13日

和菓子=亀甲=

長寿の象徴、亀の

甲羅の六角模様になっていました。


亀と来たら、あとは鶴がないかなア。


  


Posted by joh at 20:04Comments(4)

2009年02月12日

フラサバ草

フラサバそう=ヨーロッパ原産が日本に帰化してるのを発見した、

フランスの植物学者、フランシェとサバチェに因む名前です。


花の大きさは4mmくらいで

最盛期は4~5月です。


  


Posted by joh at 20:17Comments(5)

2009年02月11日

棘は枝が変形したもの。

という説明が納得できます。

木は、つげの仲間のようですヨ。


  


Posted by joh at 21:02Comments(4)

2009年02月10日

栴檀草の種

せんだんぐさ=川原に生えていました。


たくさんの種が

たんぽぽの種みたいに放射状に集まっています。




通る時うっかり当たってしまうと

こんなにくっついてしまいましたヨ。


  


Posted by joh at 20:40Comments(4)

2009年02月09日

和菓子=水仙=

いつだったか、緑の葉っぱを模して、

1本上に乗せた水仙の和菓子を見たことがあります。


  


Posted by joh at 20:04Comments(6)

2009年02月08日

折りたたみ葉

開く前の、かたばみの葉っぱですヨ。

あしたは開いてるだろうなア。


  


Posted by joh at 20:00Comments(6)